ワカヤマ未来社長育成塾

事業承継 質の高い後継者の育成


経営者修行をもっと効率良く、確実にできるのに、利用しないなんてもったいない。

 - いままでは・・・ でも、これからは・・・ -

当育成塾は、育成内容が多視点分野に及んでおり完全オーダーメイドという他にはほとんど無いサービスを提供させて頂くため、育成の質を下げないためにも、当塾同時講枠を毎期先着5社までかつ「後継者育成プラン」は毎期先着3社までとさせて頂きます。ご容赦ください。

当育成塾の特徴

多視点分野の教育 + ②育成期間中経営コンサル無料 + ③最大2名同時 (1名分実質無料)育成可能 + ④育成期間終了後も一定期間の経営コンサル無料(長期伴走) + ⑤講義・テキストはお客様に合わせたオーダーメイド内容


「質の高い後継者」 とは?

経理&会計の知識

経理・会計の知識は経営する上で絶対に必要な知識です。

「業績」も「経営課題」も「課題対策」もこの知識がなければ、読み取る事や指示の基にすることができません。

経理の集大成が「財務諸表」であり、そこには全ての部署の経営に関するあらゆる数値が凝縮しています。

会社&人材のマネジメントスキル

人材を大切に扱わなければ、社員は定着していきません。人財とは言い過ぎと思われる方もありますが、人には知識とスキル等が蓄積していきます。

人材が定着しないことは、会社の力が蓄積しないことと一緒です。

会社人材や会社伝統やノウハウ・スキルを構築していくためには、一過性の感情で進めるのではなくマネジメントスキルが重要です。

経営に関する法的知識

経営関連の法律の知識は一般的には難しく、学びにくいが、この知識が最低限は無ければ、意図せず法律違反を行ってしまいペナルティーを受けることがある。

時に経営に関して結果的に違反をすると、ペナルティー+信用逸失を受けて会社運営が立ちゆかなくなる可能性もある。

日本では、法律を知らなかったではすまないという原則「「法律不知はこれを許さず」「不知法の抗弁は認められない」がある。

経営指標の解読スキル

主に経営数値(主に財務諸表)を基に算出していくものをいう。これらの指標の中で一定の基準で比較検証することで、会社の傾向や実力が見えてくる。

この指標を算出するのを経理部門が行う会社もあるが、検証する経営幹部が指標の意味を理解できていないと意味がありません。

各種計画作成スキル&知識

経営計画には色々ありますが、「広義の事業計画」として、代表的な各種計画を作成していくには、とりまとめる部署も必要だが、経営者が音頭を取り、行うことが必要になる。

この各種計画を立案するには、順序とコツ、知識、スキルが必要になる。

次期以降の経営の羅針盤となるからです。

各種ハラスメント知識

「ハラスメントの定義」も比較的新しいものですが、場合によってはこの関連の問題にて「人材面や社会的信用面」で、会社の経営が困難に陥ることもあります。

それだけに、この定義や種類を理解して、マネジメントを行わなければなりません。


経営者としての意識と知識と現場力

経営者として意識しておく業務や知識を理解していなければ、経営は行っていけません。

会社状況の全体を把握し状況に応じて、色々な業務・部署に肩入れ(指示)度合いを変更してしていくことをするのが、経営者の役割です。

この全体を把握する為にはそれぞれの知識やスキルを広く知ることが大事となり、そのための育成をするのが当育成塾です。

各種プラン(コース)について

当育成塾では、いろいろな状況で経営者を望まれる方に対して、より適切な育成を行います。 4分野のプラン、7種類のコースという幅の広いプログラムを展開しています。また、コースにも期間短縮のコース(注1)もあります。

お客様の業種や規模などによって、講義する内容がより適切になるよう変更します。

注1:短縮することで、講義項目・内容は減少します。

事業承継 後継者育成プラン


主に経営後継者を育成していくプランです。

講義内容としては、当塾のフルスペックの内容にて、素人でも知識とスキルに関しては十分に経営者になれるようなプログラムになっています。(一部オンラインでも対応します) 

※講義期間終了後は、一定期間は当社の経営コンサルを無料で受けられます。

※事業承継候補者はお客様ご自身がご指定ください。

※ プランと内容により補助金対象になりうる

起業予定者  経営者育成プラン


個人事業・法人問わず、起業を考えている方を計画的に育成していくプランです。

基本的に講義は、フルスペックで行いますが、比較的短期かつ、内容は必要適切な範囲で進めます。

現役経営者  成長プラン


主に現役の経営者を成長して頂く内容のプランです。

現役の方は、経営者歴の長短にかかわらずお請けします。

当塾は、オンライン(リモート)でも行えますし、集団育成ではなく、お客様の会社毎に育成を進めるので、他と比べる必要も無く、恥ずかしい思いなどもありません。

FC開業  経営者育成プラン


FC開業前の経営者候補の方に、業種に合せて必要適切な範囲で育成するプランです。

FCは、本部が独自に研修を有料で行うこともあるようですが、経営未経験の方には、まずは経営者の基本が分からないと、事業成長や悩み解消などの知識やスキルや知識が経営に活かせません。

お知らせ


華麗なる経営者への道

主に中小企業・個人事業様の事業承継 後継者育成を行います。経営者を目指すなら、先行または初期に知識とスキルを学んで経営を進めた方が安定して目標を目指せる。